031

佐藤巧

佐藤巧

Takumi Sato

1922-

つぶやく

仙台(東北大学)には土木と建築科がなかったんです。仙台高専が単独で大学になる運動をやっていたんですが、当時の進駐軍から「一つの県に二つの 建築の大学はいらない」という指令があって、その代わり東北大学に新たに作る、高専は廃止にするということになった。
で、敷地と建物は旧高専のものを使い、先生達も全部入れ替わってしまったんです。

1922年 山梨県甲府市生まれ。
1947年 早稲田大学理工学部建築学科卒業。
1949年 同大学院建築学専攻退学、同大第二理工学部助手。
1962年 工学博士(東北大学)。論文の題は「近世武士住宅の形式に関する研究」。
1966年 東北大学工学部建築工学科教授。
1986年 同大名誉教授。同年、東北工業大学工学意匠学科教授。
1993年 佐藤巧古建築研究会を主宰。

作品・設計
1981年 山形県有形文化財「宝光院本堂」復元設計
1982年 尾花沢市・芭蕉清風館設計、
1984年 仙台市博物館収蔵「仙台城および周辺住宅群の復元模型」設計
1985年 仙台市文化財「大年寺惣門」復元設計他多数。
受賞
1981年 日本建築学会賞(論文賞)、
1988年 仙台市文化功労賞
1995年 東北建築賞他。
著書=『近代武家住宅』(叢文社、1979年)、共著=『文化財──宮城の遺芳』
(金港堂、1983年)、『岩手の美術と文化』(学習研究社、 1984年)、『文化
誌──日本・山形県』(講談社、1984年)等。

DATA

アーカイブス資料